fc2ブログ
オムライス専門店「神田たまごけん」タイ屋台酒場「カオヤイ」社長のブログです。飲食店の起業や経営にまつわる話を中心に書きます。
オムライスの中のご飯、いわゆるチキンライスを炒める時、ウチでは鶏脂を使ってます。

それを豚の脂、ラードでやったらどうなのか?

早速試作してみました。





皆で試食!





ラードのほうがコクがあってうまい!という意見のほうが上回ったため、
しばらく試験的に豚のラードで提供することにします。


イスラムの方は予めお伝えください。
サラダ油で作りますよ。


スポンサーサイト




俺のイタリアン 新橋本店





日曜日、オフィス街だから周りは閉まってる店が多い中、行列です。





話題の店なんで、知ってる人も多いと思います。

「俺の株式会社」は、この界隈に俺のやきとりや俺の割烹など、10店舗くらい展開してるようですね。





ほとんど立ち席だとは知りませんでした。

スタッフはキビキビとサラサラと慣れた感じでお客さんをさばいていました。





人気ナンバーワン!ビスマルクピザ

うまい!





牛肉とフォアグラのブリオッシュ

うまい!





オマール海老のプッタネスカ


3人でワイン一本、料理がっつり食べて一人4000円です。

結構高めな料理をいっぱい頼んだのですが、さすがなかなかのコストパフォーマンスですね!


BGMにジャパレゲがかかってたのが斬新でした。


似たような店が次々と出てきてますが、まだまだこの快進撃は続きそうです。





年に一度、毎年恒例、カクヤスの展示会に行ってきました。





今回の目的は、セミナーを聞く事です。

何せ無料ですからね。

普通、どっかの社長の講演会みたいなのって聞くだけで一万円とか取られるでしょ。





セミナー会場の写真は取り忘れましたが。
僕が行ったのは池袋屈指の繁盛店、アガリコの社長のセミナー。

この店は、グローバルダイニング出身の社長が西池袋の裏路地で始めたアジアンバルで、3年で既に6店舗を展開してます。
池袋店は18坪で月売1200万円!

むかーし、同業者飲み会で会って、少し話した事ありました。
もちろん、何度か食べに行っています。

今回聞いてみて参考になったのは、店舗のデザイン、作り込みの仕方。

社長がバリ島に行った時に気に入ったホテルがあって、わざわざデザイナーを現地まで連れて行って店のイメージを作ったこと。

スケルトンからお金をかけてしっかりした店を作り上げる事が、上質のお客様を掴むコツ。


なるほどね~。

次の店舗は居抜き物件メインで探してたけど、スケルトンも検討の価値ありそうですね。

いやその前にデザイナーが必要かな。
本日、池袋店の物件更新しました。





3年契約なので、少なくともあと3年はこの場所でたまごけんを続けるつもりです。

本当は昨年の12月で契約更新だったのですが、、

遅れに遅れて約半年。

大家さんと揉めたとか、そういう理由は全くありません。

ただ、先月からの消費税8パーセントの話はしました。

住宅を借りる場合は、消費税はかからず、
店舗などの事業用物件は消費税がかかるそうです。

約一万円ほど家賃が高くなってしまいました。


次は10パーセントになるから、、


そう、実は先月からオムライスの値段が若干変更になっています。

トマトオムライス ¥690 →¥720

トマトチーズオムライス ¥790→¥820

他はそのまま変更なしです。

ホームページはまだ変更してないのですが、そういう事になっております。

よろしくお願いします。




気付いたら一年以上放置していました。。。

気まぐれで申し訳ありません。。


さて、ここ一年であったことは、、

バー808の閉店

たまごけん3周年経過


あと、私事ですが結婚しました。


今、たまごけん2店舗目に向けて(3店舗目?)物件探してます。

店探しの様子なんかもブログにアップしていこうかと思ってます。


またちょっとずつ更新していこうと思いますので、

よろしくお願いします。