fc2ブログ
オムライス専門店「神田たまごけん」タイ屋台酒場「カオヤイ」社長のブログです。飲食店の起業や経営にまつわる話を中心に書きます。

冬限定!オムライススタート!


蟹オム


かにトマトクリームオムライス   900円


ズワイガニ、トマト、生クリームのソース。


一昨年にやったことあります。

前は1000円だったけど、今年は900円でいきますので

よろしくお願いします!

スポンサーサイト




茄子のミートソースオムライス。


終売いたしました。<(_ _)>



グレー茄子


また、来年


やる・・・かもしれません。。





年末年始は、12/30~1/4 お休みします。


よろしくお願いします。m(_ _)m

キッチンスタッフを募集中です!


http://j-sen.jp/38215/y


御応募の際は、web入力フォームに、

・電話の際の希望連絡日
・希望勤務時間や応募先企業への質問


の欄を必ずご記入下さい。


空白ってのはちょっと・・・・。


「すいません。禁煙です。」


店の入り口で、何気によくあるこの会話。


大体そのお客様はその場でお帰りになります。


今や、ランチでタバコ吸える店って、結構少ない気がするんですが・・・。



例の受動喫煙防止条例。

そのうち東京の飲食店は全部禁煙!

なんて日がくるんでしょうか?


ま、そしたらそれが当たり前になるんだから、

そっちのほうがはっきりしててイイですね!


前に紹介してもらった、ウチゴハンとゆう番組のレシピ本の出版があるそうで。

今日はその撮影でした!





久々に作りましたよ半熟焼きごはん!


一月に発売で~す!

今日、池袋行ってきました!


1月下旬オープンを目標に、進めていきます。


よろしくお願い致します。m(_ _"m)


時間がないけど、これはしっかり確認しとかないと!

後後問題に発展しかねないですからね。

先日、ランチで携帯電話の忘れ物がありました。

店に連絡がきて、すぐにお客様が取りにこられたので、

問題は無かったのですが。。


飲食店での忘れ物トラブルってよく聞きますね。


うちはすぐに交番に届けるようにしています。

これが一番トラブルが少ないと思うんですが、、


店にずっと保管したままってケースがかなり多いようです。

特に携帯や財布等の個人情報物を店に置いとくのは、

非常に危険です。


3年前に施行された新遺失物法によると、「特例施設占有者制度」の

認可を受けていない店は、保管すること自体がダメです。


警察に特例施設占有者制度の申請をして、認可を受けた店に関しては、

・傘・衣類等の安価な物 → 2週間保管して落し主が見つからない場合、
              店舗でそれを処分・売却が可能。

その他のものは、3ヶ月保管後、店舗で処分・売却が可能。

ただし、個人情報の入ったものに関しては、拾得者に所有権が移行しない。

となってます。


いずれにせよ、特例施設占有者であってもなくても、

個人情報が入ったものはすぐに

警察に届けるべきですね!