▼ パンケーキ
カフェタイムに、パンケーキを出すというのはどうでしょう
リコッタパンケーキとか、人気ですよね
この辺でパンケーキが食べれる店は少ないと思うし、
卵を使うからたまごけん的にもちょうど良い
カフェタイムのライバルは、間違いなくカフェチェーン店。
彼らとは、値段では圧倒的に勝ち目が無いです
でも、手作り・焼きたてのパンケーキは彼らには作れないでしょう。
さっそく、試作してみますか~
提供価格は、500円くらいでしょうか。
“世界一の朝食”と称されるレストラン「bills」の
リコッタパンケーキ 1400円 に行列ができるくらいだから、
500円なら安いほうでしょう・・
ひとまず、「神田一」を目指したい
・・・・となると、ライバルは老舗の「万惣」でしょうか。。。
でも、あそこのホットケーキは元祖といわれているだけあって、
かなり正統派の普通のホットケーキですからね。
やるなら、少し変化をつけないと。
もちろん、朝食はやりません・・・。

リコッタパンケーキとか、人気ですよね

この辺でパンケーキが食べれる店は少ないと思うし、
卵を使うからたまごけん的にもちょうど良い

カフェタイムのライバルは、間違いなくカフェチェーン店。
彼らとは、値段では圧倒的に勝ち目が無いです

でも、手作り・焼きたてのパンケーキは彼らには作れないでしょう。
さっそく、試作してみますか~

提供価格は、500円くらいでしょうか。
“世界一の朝食”と称されるレストラン「bills」の
リコッタパンケーキ 1400円 に行列ができるくらいだから、
500円なら安いほうでしょう・・

ひとまず、「神田一」を目指したい

・・・・となると、ライバルは老舗の「万惣」でしょうか。。。
でも、あそこのホットケーキは元祖といわれているだけあって、
かなり正統派の普通のホットケーキですからね。
やるなら、少し変化をつけないと。
もちろん、朝食はやりません・・・。

▼ 収穫祭
▼ かぶりものぶろす
給料日後。
月末の金曜日ということで。

本日のディナーは、盛況でした。

御予約も2件入っており、その後の何件かの御予約をお断りすることに
なってしまいました・・。
やっぱり、どうしても予約は被ってしまうものなんですよね~

最近、MIXIのニックネームの中に、やたらと多くなってきた
「CR-Z」
何かと思って調べてみたら、
「Ole! Ole! CR-Z」という
ホンダ車のソーシャルプロモーションのようです。
MIXIニックネームの中にCR-Zを入れて、アプリに登録すると、
車などの豪華賞品が当たるというイベントです。
確かに、かなりの宣伝効果が望めそうですね

コストパフォーマンス的にも、非常に効果的なプロモーションだと思います。
しかし・・・・。
企業のプロモーションがこんなところにまで及んできているという
事実に、少し違和感を覚えます。

たかがニックネーム。
されど、「名前」です。
その「名前」を変えてしまうほどの企業の影響力って。。。
「宮下公園のナイキ化」問題も然り。
資本主義は、一体いつまで続くんでしょうか・・・

こんな見出しで、雑誌に書いてありました。
外食産業全体の売上高が前年割れしている中で、
日本マクドナルドは増収増益を更新し続けているそうです

その秘訣とは・・・・
新たに注目されているマーケティング手法「フリーミアム」
(フリーとプレミアムの造語)
無料コーヒーや100円マックで客数を増やす一方で、
高額バーガーを強化し客単価を上げる。
客数と客単価を相互に補い合うシステムです。
これは素晴らしいですね~

さっそく真似してみねば

ハンバーグとチーズ・インで、客単価は上がってきているので、
あとは「FREE」のほうですね

さて、何がいいんだろう

ちなみにこの記事によると、マクドナルドの年間累計客数は、
15億人を超えるそうです


確かにすごいですが・・・、
ちょっとゾッとする数字ですね。。。(^^;;
▼ 連休明け
さて、今週は火曜日からスタートです。
もう3月も終わりが近づいていますね~。
最近は天気が変わりやすいですが・・・、
さすがにもう春ですね

桜の開花予報も間近。
うちも新しい花を咲かせるために、
心機一転がんばります

▼ 3連
明日から、3連休頂きます。m(_ _"m)
24日(水)は貸切でございます。<(_ _)>
▼ 89
今日のランチ客数は・・・・
89名様!!(ノ゜▽゜)ノ
2010年最高の数字ですね

▼ スモーク
「受動喫煙防止のため、屋内全面禁煙」
こんな話が出ていますね。

飲食店などは困るんじゃないか、というような話もありますが・・・・。
私はこの案、賛成ですね

今は、喫煙者はタバコが吸える店を選んで通っていると思います。
じゃあ、全部の飲食店が禁煙になったら彼らは外食しないのか

そんなことはないでしょう。
外の喫煙所に集まって吸うだけです。
当店は、13時からは喫煙可です。
度々あるのですが、今日もお客様から禁煙にしてほしいという意見を頂きました。
夜は別として、昼の時間帯は全面禁煙にしようか、検討中です。
うちはレストランですからね

でも、カフェタイムの喫煙者の常連さんも多いから、申し訳ないかな~、
って事も思います。
JTは、タバコの売り上げのために「マナー、マナー」と必死に粘っていますが、、、
あんなものは詭弁ですよ。
現実的に考えれば、「マナー」より、「ルール」。
特に日本人はルールはしっかり守る人種ですからね。
「ルール」より「マナー」を重んじる世の中になれば、
最高なんですけどね
