▼ 「ためになる話」
近所の居酒屋の社長が言いました。
・「毎月20日は暇」
・「家賃は2日で回収するべき」
・「人を使うなら、スタッフ一人当たり3万円売り上げる必要がある」
・「事前に明らかに暇だと分かっている日には、常連さんパーティーにしたほうが良い」
勉強になります。<(_ _)>
実際、その店は繁盛しているから説得力があります。
飲食店の鉄則・経営の事を経験によって、良く分かっているのでしょう。
当店に照らし合わせてみると・・・・、
まだまだですね~。。。(^^;;
近づけるようにがんばります!
神田たまごけん
こちら http://www.tamagoken.com/
ヨロシクお願いします。<(_ _)>




スポンサーサイト
▼ birthday
私、今日で29歳。
たまごけんは来週の3日で2歳。
27歳差か・・・・。
この差は、一生変わらない。
そこには絶対的なものが存在します。
ただし、その年月の積み重ね方・経験は千差万別。
毎日、毎日、積み重ねていくのです。
その差は、変わる可能性があります。
そんな今日。
8月30日。
神田たまごけん
こちら http://www.tamagoken.com/
ヨロシクお願いします。<(_ _)>
Click

たまごけんは来週の3日で2歳。
27歳差か・・・・。
この差は、一生変わらない。
そこには絶対的なものが存在します。
ただし、その年月の積み重ね方・経験は千差万別。
毎日、毎日、積み重ねていくのです。
その差は、変わる可能性があります。
そんな今日。
8月30日。
神田たまごけん
こちら http://www.tamagoken.com/
ヨロシクお願いします。<(_ _)>




夜のピザがほぼ完成しました!

生地のオペレーションは問題なし!
あとは何ピザにするか、ですが・・・。
とりあえず、試作品2つ。


サーモンとキノコのピザ

クアトロフォルマッジピザ
(4種チーズ・・・・モッツァレラ、スモーク、ブルー、パルメジャーノ)
どっちも味は良いです

メニューに載せるのは、2つ プラス おすすめピザ で3種類にしようかと。
宅配ピザのチラシでも見て、盗んでくるかな・・。

まあ、ピザは何でも合うから、逆に2つに絞るのに悩みます・・・。

価格は800円くらいでしょうか。
もうしばらくお待ち下さい。<(_ _)>
神田たまごけん
こちら http://www.tamagoken.com/
ヨロシクお願いします。<(_ _)>




▼ 9月の予定
当店の9月の営業日に関するお知らせです。
・休業日・・・・毎週日曜日、 5日(土)、 21日(月)、 22日(火)、 23日(水)、 26日(土)
上記の日にちは、お休みを頂きます。<(_ _)>
・貸切情報・・・・・2日(水)、 3日(木)、 12日(土)
上記日程のディナータイムは貸切営業とさせて頂きます。
ランチは通常通り営業致します。
(前のブログでも書きましたが、3日は、たまごけん2周年パーティーです!)
よろしくお願いします。
神田たまごけん
こちら http://www.tamagoken.com/
ヨロシクお願いします。<(_ _)>
Click

・休業日・・・・毎週日曜日、 5日(土)、 21日(月)、 22日(火)、 23日(水)、 26日(土)
上記の日にちは、お休みを頂きます。<(_ _)>
・貸切情報・・・・・2日(水)、 3日(木)、 12日(土)
上記日程のディナータイムは貸切営業とさせて頂きます。
ランチは通常通り営業致します。
(前のブログでも書きましたが、3日は、たまごけん2周年パーティーです!)
よろしくお願いします。
神田たまごけん
こちら http://www.tamagoken.com/
ヨロシクお願いします。<(_ _)>




第2弾!
行きます!
くりくりーむオムライス

(栗クリーム)

栗の甘露煮を生クリームで煮詰めて味を整えたソースです。
う~ん。。。o(゜^ ゜)
まずい!
まかないで食べてもらったスタッフからも、大批判をうけました

栗が甘すぎました・・・。
これはデザート用ですな。
次は普通の栗を使ってやってみます。。

近所のレストランのシェフに、
「栗とクリームソースはすごい相性がいいよ!」
って教えて頂いたんで、やってみたんですけど。。
クリ違いでしたかね~

見た目は結構きれいだし、ネーミングも個人的にはかなり
気に入ってるんで、再挑戦します!
神田たまごけん
こちら http://www.tamagoken.com/
ヨロシクお願いします。<(_ _)>




▼ 有言実行!
ブログのテンプレートをまた少し変えてみました。
手ごわいぞ! えいちてぃーえむえる!
地道に、少しずつやりますか~。
むかしむかし。
職場の上司が言いました。
「無言実行なんて、意味ねーから! 有言不実行のほうがまだマシだ。」
理由は・・・・
忘れました。。

「有言実行」が一番良いのは当然ですが。
でも、有言不実行って、どうなんでしょう?
自分にプレッシャーをかけるって事?
私は、何はともあれ「実行」が一番大事だと思っています。
いくらすごい経営戦略を練ったとしても、やらなければ
机上の空論で終わってしまいます。
まあ実際、難しいですけどね・・・。
「言うは易し 行なうは難し」の典型のようなモンです。
私も日々、自分に言い聞かせてますから。
さて、今回の「有言実行」は

「ブログを毎日更新すること」です

・・・・言ってしまいましたね

しかし、やるしかない

自分にプレッシャーをかけました。
がんばります!
・・・超短いブログとか書くかもしれませんが、、、
今後ともお付き合い下さい。m(_ _"m)
神田たまごけん
こちら http://www.tamagoken.com/
ヨロシクお願いします。<(_ _)>




すっかり涼しくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?

さて、もう8月も残すところあと少し、、、、。
やばい!!

9月から、秋モード!
秋のオムライス試作に早急に取り掛からねば!
ってことで、まずは、、、これ!

「かぼちゃクリームオムライス」

秋オム試作第一弾!
かぼちゃを裏ごしして、牛乳と生クリームでのばし、ブイヨンと塩・こしょうで味付け。
それを、オムライスにぶっかけました!
早速、皆で試食。
感想は・・・・
はい、アウトー!

味に全く一体感がありません・・・。
ソース自体は悪くないと思うんだけど。
前の職場の時、ハロウィンメニューで毎年のように作ってたし・・。

パスタには結構合うんだけどなー。
むう。。( ̄へ ̄|||)
次はどうする??
「時間がないぞ!」
「まだあわてるような時間じゃない。

「さあ、いこーか。」
神田たまごけん
こちら http://www.tamagoken.com/
そろそろ、たまごけんのディナー・メニューを新しくしようと考えています。
そこで!
新メニューにピザを導入します。
ピザは定番の人気メニューだし、みんなでつまむのにも丁度いいですからね。
前から導入を考えてはいたんですが、うちの旧式のオーブンで
おいしいピザが焼けるのか?
という不安から手を出せずにいました・・・。
(とりあえず、温度調節機能がない・・!)
ですが、そろそろこの使い勝手の悪いオーブンにも慣れてきたし、
お客様からの要望もあったのでやることにしました。
まずは、生地作りから。
当然、手作りのほうがコストが格段に安いですからね!
小麦粉と水、オリーブオイル、塩 で出来ちゃいます。
・生地の検証 ↓

今更言うまでもなく、うちはオムライス屋です。
なので、ピザでお腹一杯になってしまっては困る(笑)ので、
あくまで前菜感覚のピザを作ります。
その後にオムライスをおいしく食べて頂けるように・・。
クリスピータイプで、サイズも小さめ。
生地の配合は何度か試して、大体決まってきました。
あとは、保存の問題です。
ロスを出さずにいかにおいしく提供できるか。
冷凍か、冷蔵か。
生地を伸ばしてそのまま保存するか、軽く焼いてから保存するか。
これを今から検証していきます。
とりあえず、試作品
・ピッツァ・マルゲリータ

・ベーコンとほうれん草のピザ

いい感じです
皆様、お楽しみに

神田たまごけん
こちら http://www.tamagoken.com/
そこで!
新メニューにピザを導入します。

ピザは定番の人気メニューだし、みんなでつまむのにも丁度いいですからね。
前から導入を考えてはいたんですが、うちの旧式のオーブンで
おいしいピザが焼けるのか?
という不安から手を出せずにいました・・・。
(とりあえず、温度調節機能がない・・!)
ですが、そろそろこの使い勝手の悪いオーブンにも慣れてきたし、
お客様からの要望もあったのでやることにしました。

まずは、生地作りから。
当然、手作りのほうがコストが格段に安いですからね!
小麦粉と水、オリーブオイル、塩 で出来ちゃいます。
・生地の検証 ↓

今更言うまでもなく、うちはオムライス屋です。
なので、ピザでお腹一杯になってしまっては困る(笑)ので、
あくまで前菜感覚のピザを作ります。
その後にオムライスをおいしく食べて頂けるように・・。

クリスピータイプで、サイズも小さめ。
生地の配合は何度か試して、大体決まってきました。
あとは、保存の問題です。
ロスを出さずにいかにおいしく提供できるか。
冷凍か、冷蔵か。
生地を伸ばしてそのまま保存するか、軽く焼いてから保存するか。
これを今から検証していきます。
とりあえず、試作品

・ピッツァ・マルゲリータ

・ベーコンとほうれん草のピザ

いい感じです

皆様、お楽しみに


神田たまごけん
こちら http://www.tamagoken.com/
最近、また新型インフルエンザが流行ってるみたいですね。
うちのスタッフにもいるし、友人にもかかった人がいます。
流行りだした頃は、みんな警戒してマスクしてましたけど、、、。
飲み会等の集会の自粛を推奨する会社もありましたねー。
当時は、うちの店でも宴会の予約がキャンセルになるなんて事態も
発生したくらいです。
でも、最近はマスクしてる人少ないし、飲み会自粛も解けたようです。
「天災は忘れた頃にやってくる」
天災ってほどの事でもないですが、世の中そうゆうもんですよね。
そんな話から、、、
経営者にとって、大事な事とは何でしょうか?
まあ、当然いっぱいあると思います。
今回は、そんなに難しい話ではありません。
それは、、
「健康管理」 です。
当たり前といえば当たり前の話なんですけど・・・。
「健全な精神は健全な肉体に宿る」
まさしくその通り。
これは、経営者というか、社会人なら当然のことです。
こんなことを書くと少し反感を買いそうですが、
例えば、サラリーマンの人たち。
仮に風邪をひいて会社を休んだとします。
当然回りに迷惑をかけるし、抱えている仕事も滞ってします。
でも、普通は給料はそのまま出ますよね。
経営者の場合。
特に、私達みたいな小さい店を自分中心で経営している場合。
自分が体調を崩したら、とんでもないことになります。
店を休んだら、当然売り上げが減ります。
でも、頑張って店に出たとして、スタッフやお客様に風邪をうつしてしまったら、、、
更にとんでもないことになりますね。。。
ですから、我々にとって、健康管理、日々の体調管理は死活問題です。
私も当然、健康管理には人一倍気を使っている・・・つもりです。。(^^;
そのせいか、運がよいのか、たまごけんOPENから体調不良で
店を休んだことはまだありません。
私が気をつけている事。
・睡眠をしっかりとる (基本ですね)
・食生活に気を使う (3食しっかり取ること、栄養分のある食材をバランスよく選ぶこと)
・コンビニには極力行かない (コンビニ食は添加物がいっぱい)
・たばこを吸わない (現在、禁煙に向けて節煙中です・・・)
・サプリメントで栄養を補う (毎日20錠くらい飲んでます)
・筋トレ&ストレッチ (立ち仕事なんで、腰痛は天敵です)
・少しでも体に異変を感じたら、すぐに病院に駆け込む (たいてい、何でもなかったりします。(^^; )
食生活に関しては、友人が買ってきたこの本が非常に参考になります。

「食べやせ」と書いてありますが、私は別に痩せたいわけじゃないです。
むしろ、太りたいくらいですが・・・。
要は、きちんと栄養を摂って、体の代謝を良くするためには
どういう食生活をおくれば良いか、どういう食品を選べば良いか、
といったことが書かれています。
たまごけんに置いてあるので、ご来店の際は御一読をお勧めします。m_ _m
うちのスタッフにもいるし、友人にもかかった人がいます。
流行りだした頃は、みんな警戒してマスクしてましたけど、、、。

飲み会等の集会の自粛を推奨する会社もありましたねー。
当時は、うちの店でも宴会の予約がキャンセルになるなんて事態も
発生したくらいです。

でも、最近はマスクしてる人少ないし、飲み会自粛も解けたようです。
「天災は忘れた頃にやってくる」
天災ってほどの事でもないですが、世の中そうゆうもんですよね。
そんな話から、、、
経営者にとって、大事な事とは何でしょうか?
まあ、当然いっぱいあると思います。
今回は、そんなに難しい話ではありません。
それは、、
「健康管理」 です。
当たり前といえば当たり前の話なんですけど・・・。
「健全な精神は健全な肉体に宿る」
まさしくその通り。
これは、経営者というか、社会人なら当然のことです。
こんなことを書くと少し反感を買いそうですが、

例えば、サラリーマンの人たち。
仮に風邪をひいて会社を休んだとします。
当然回りに迷惑をかけるし、抱えている仕事も滞ってします。
でも、普通は給料はそのまま出ますよね。
経営者の場合。
特に、私達みたいな小さい店を自分中心で経営している場合。
自分が体調を崩したら、とんでもないことになります。
店を休んだら、当然売り上げが減ります。
でも、頑張って店に出たとして、スタッフやお客様に風邪をうつしてしまったら、、、
更にとんでもないことになりますね。。。
ですから、我々にとって、健康管理、日々の体調管理は死活問題です。
私も当然、健康管理には人一倍気を使っている・・・つもりです。。(^^;
そのせいか、運がよいのか、たまごけんOPENから体調不良で
店を休んだことはまだありません。
私が気をつけている事。
・睡眠をしっかりとる (基本ですね)
・食生活に気を使う (3食しっかり取ること、栄養分のある食材をバランスよく選ぶこと)
・コンビニには極力行かない (コンビニ食は添加物がいっぱい)
・たばこを吸わない (現在、禁煙に向けて節煙中です・・・)
・サプリメントで栄養を補う (毎日20錠くらい飲んでます)
・筋トレ&ストレッチ (立ち仕事なんで、腰痛は天敵です)
・少しでも体に異変を感じたら、すぐに病院に駆け込む (たいてい、何でもなかったりします。(^^; )
食生活に関しては、友人が買ってきたこの本が非常に参考になります。

「食べやせ」と書いてありますが、私は別に痩せたいわけじゃないです。
むしろ、太りたいくらいですが・・・。
要は、きちんと栄養を摂って、体の代謝を良くするためには
どういう食生活をおくれば良いか、どういう食品を選べば良いか、
といったことが書かれています。
たまごけんに置いてあるので、ご来店の際は御一読をお勧めします。m_ _m
ついに!
来月9/3(木)で、当店「神田たまごけん」が2周年を迎えることになりました!

今まで支えてくださった皆様に、感謝、感激、雨嵐で御座います。m(_ _"m)
そこで!
去年もやりましたが、今年ももちろんやります!
「神田たまごけん2周年記念パーティー」
去年の様子


今年も、飲み放題・食べ放題 時間無制限で、お一人様 2000円でやっちゃいます!
スタートは18時から。
誰でも参加OKなので、友達をお誘い合わせの上、是非参加してください。
参加時間は何時でも構いません。
とりあえず、終電時間まではやりますので。
参加可能な方は、こちらにコメント頂くか、
下記メールアドレスまでお願いします。m(_ _"m)
kand@tamagoken.chicappa.jp
まだ予定が未定の人もいるかと思いますので、
飛び込み参加も出来る限り対応させて頂く予定です!
御連絡お待ちしております。(o_ _)o))
神田たまごけん
こちら http://www.tamagoken.com/