fc2ブログ
オムライス専門店「神田たまごけん」タイ屋台酒場「カオヤイ」社長のブログです。飲食店の起業や経営にまつわる話を中心に書きます。
先日、当店で僕のスノーボード仲間が集まり、「シーズンお疲れ様会」

を開いてもらいました。



RB会



5時スタートで飲み始め、ラストは結局11時くらいまで飲み食いしてました!( ̄Д ̄;)

僕はさすがに疲れて、途中寝ちゃいましたが・・・・。

皆タフですわ~。


皆さん、遠いところ(埼玉の奥地(笑)等)から、わざわざ有難うございます。

来シーズンもいい雪に恵まれると良いですね~!


夏は一回くらいスキューバに行きましょう”!


またお待ちしてマ~スm(_ _"m)





神田たまごけん


こちら http://www.tamagoken.com/





スポンサーサイト




 今日の夜、夏のオムライスに向けて試作を行ないました。

といっても、一つだけですが・・・・(^^;;

ジェノバソースを使ったオムライスをやってみようかなー、と。

とりあえずトマトと合わせてみましたが、試食してもらったスタッフは

おいしいと言ってくれました!



ジェノバオム


冷たいソースになるのですが、ジェノバソースは結構好みが分かれるのかも

しれませんね。

カウンターの常連さんに聞いたら、「俺はちょっとな~・・。」みたいな意見も・・・。


まあしかし!

無難に万人向けのメニューを作るより、好き嫌いが分かれても、敢えてチャレンジ

精神を大事にしていきたい!オムライスに革命を!


今のところ、これしか思いついてないので、夏のオムライス候補第1位はこのオムライス

です。

名前もまだ決めてないですが・・・。





神田たまごけん


こちら http://www.tamagoken.com/




先週の土日に、代々木公園でタイフェスティバルがやっていました。

タイの屋台やムエタイ、タイ人アーティストのコンサートなど、年に1度の

日本国内で開催されるタイのお祭りです。

「タイと日本の親交をより深めながら、タイ文化と伝統を広めるとともに、

タイ料理を堪能してもらうことを目的に、タイ王国大使館の主催で開催される」

そうです。


今年は残念ながら天候が良くなかったのですが、雨が止んだ後、

日曜の夕方に行ってきました。



タイフェス


タイ人の友人と一緒に行って、最初は知り合いのタイ人の屋台が何軒か出ていたので、

挨拶回りをしながら、タイ料理を飲み食いしてました。

しばらくしたらコンサート会場でタイ人のPOPアーティストがライブをやっていたので

それを見ることに。

私は正直そんなに詳しくないので分からなかったけど、友人に聞いたら

タイでもかなり有名なアーティストが来てるらしい・・・。

結構日本語の歌とかもやってましたよ。


タイステージ


最後のアイ・ナームが一番盛り上がってたかなぁ。

アイ・ナームのライブ中、知り合いのタイ人がステージに乱入して

警備員4,5人に取り押さえられてました。。。。(・o・)

酔っ払って騒ぐのはいいけど、、、自分が出してる店のTシャツのまま、

名札もついてるし・・・・それはまずいんじゃないの?って。笑

その辺はあまり気にしない気質なんでしょうかね~。


最後の終了間際になると、屋台の料理が叩き売りでかなり安くなってたので、

買い食いしながら帰りました。

今年初めて行ったけど、いろいろと楽しめました!

また来年も行きたいですね!



神田たまごけん


こちら http://www.tamagoken.com/




先日、近所の「オムライス屋」を調査して参りました。笑

ビルの中に入ってる、ガラス張りの明るい店です。

チェーン店なのかな。

当店の看板商品と同じ「デミグラスオムライス」を注文しました。



デミオム


感想は、・・・・・・おいしかったです! 素直に・・・(゜ー゜)

うちの味とはかなり違いますね~。 正反対かも知れません・・・。

卵の表面が超キレイ!☆

どんなフライパン使ってんのかなー?

ライス、卵、ソースそれぞれの味はさっぱりとしていて若干味気ない感じは

ありますが、全体的な味のバランス・まとまりは非常に良いです。

うちの店のオムライスが男性的な味だとすれば、ここの店は女性的な味・・・

って感じですかね。


今まで、いわゆる「オムライス屋」には何件か足を運びましたが、

この店はおいしかったし、参考になりました。

中にはファミ○ス以下のオムライスを出してくる店も結構ありますからね~。

(決してファミ○スをディスってるわけではありませんので・・・あしからず(o*。_。)o )



神田たまごけん


こちら http://www.tamagoken.com/



ここ2,3日、暑いですね~!(;´д`)ゞ

いきなり半袖の季節になりましたよ。


この前の休日は、近所の公園で日光浴をしてきました。


公園


和みます・・・(~o~)


毎年思うけど、春と秋の時期って、すごく短く感じませんか?

春は寒いと思ってたらいつの間にか暑くなるし、秋は暑いと思ってたら、

いつの間にか寒い。

だから、春服・秋服の出番って、非常に少ないです。

それは分かっているんだけど、ついつい、必要かと思って

季節の変わり目には服を買ってしまうんですよねー。


日本に住んでいると、「衣」にかかるお金の比重が大きい気がします。

常夏の国は年中半袖・半ズボン・サンダルですからね。

うらやましいです・・・・。


いつかは南国でのんびりとした生活を送ってみたい・・・と思う今日この頃です。




神田たまごけん


こちら http://www.tamagoken.com/







日本三大祭りの「神田祭」が今やっているみたいです。

うちの店の前にも、知らぬ間に提灯がぶら下げられております。


神田祭


本日は、祭りの「神幸祭」(神田・日本橋・大手・丸の内・秋葉原巡行)

の日のようで、当店の前を神輿や太鼓が往来していました。

白馬までいましたよ!(・o・)


神輿


神輿2


祭り効果なのか、本日のたまごけんは盛況でした!ヽ(`○´)/

はっぴ姿のお客様も御来店頂けました。


明日は本番の「神輿宮入」(新緑に包まれた境内に大神輿が練り込む)

のようで、神田明神で行なわれるそうです。

明日時間あったら見に行ってみようかな~。



神田たまごけん


こちら http://www.tamagoken.com/




GWが終わり、本日から通常営業のたまごけんが再開致しました!

今日のお昼は、たくさんのお客様に御来店頂きました。

ありがとうございます。m(_ _"m)


さて、前回のブログでもチラッと書きましたが・・・、私はGW中に

元スタッフ小平氏の実家に遊びに行って参りました。

長野県 松川町です。

http://www.matsukawa-town.jp

アルプスの山々に囲まれ、天竜川が流れる自然に溢れた町です。


3日の朝早く、友人と待ち合わせて新宿から高速バスで向かいます。

やはりGWだけあって、渋滞してますね~・・・・(*_*)

結局5時間半の長旅の末、やっと松川まで辿り着きました。


いや~・・・、エアーがうまいですな!


清流園


昼間から酒を飲みながら、初めてのパターゴルフをしたり、

BBQや、温泉を2日間のんびりと満喫しました。


都会では味わえない、充実した休暇を過ごしてきましたよ~!peace!


BBQ


帰りも案の定、渋滞に巻き込まれましたが・・・、まあのんびり急がず

帰りました。


ゆっくりした時間の流れ・・・いいですよね~。

あくせくした都会で生活していても、いつも心にゆとりを持って

生きていく事・・・。大事にしていきたいですね!

 


神田たまごけん


こちら http://www.tamagoken.com/

 今、まさにゴールデンウィークですね。

巷では16連休なんて人たちもいるらしいですが・・・・。

うらやましいと思う反面、会社によっては無理やり休ませて、その分給料を

減らす、なんて事が行なわれている所もあるらしいですね~。

人件費削減の一環として・・・・・か。


働きたくても働けない世知辛い世の中になりつつある今日この頃ですが、

当店は暦通り、3日、4日、5日、6日の4日間お休みを頂きます。m(_ _"m)


休み中は、元スタッフの実家の長野に休養旅行に行ってきます(。・_・。)ノ


それでは、皆さん良い休日を!!

♪♪♪♪Have a nice Holiday♪♪♪♪


桜2

 近所に花見に行ったときの写真です。
 
 ブログに書き忘れたので、無理やり載せてみました。。。(^^;;




神田たまごけん


こちら http://www.tamagoken.com/