▼ 2017年第一回
明けましておめでとうございます。
本日から、新年の営業がスタートしました。
早速、たくさんの方々にご来店頂きまして感謝致します。
今年は数店舗の新規出店を予定しています。
あなたの街にも神田たまごけんができるかも?
本年も引き続きよろしくお願い致します。
スポンサーサイト
▼ 深夜のオムライス
今月の28日(木)深夜番組で、当店のオムライスが出ます!
ワケあり!レッドゾーン
http://www.ytv.co.jp/wakeari/
28日26:34~(29日の2:34)日本テレビの番組です。
かなり深い時間の放送ですが、夜型の方はぜひご覧ください。
たまごけんホームページのドメインが切れて閲覧できなくなっていたため、更新しました。
ご迷惑ご心配をおかけ致しまして申し訳ございませんでした。
Twitter等でご指摘頂いた方々ありがとうございました。
2年更新にしたので、また2年後忘れないようにします。
今後ともよろしくお願いします。
http://www.tamagoken.com/
▼ 放送日変更!
前回のブログで書いたテレビ放送の件ですが、
テレビ放送予定! http://tamagoken.blog116.fc2.com/blog-entry-719.html
今日フジテレビから電話があって、
24日⇒30日に変更になるそうです。
30日(木)の14時です!
要チェック!
▼ テレビ放送予定!
本日、秋葉原店でフジテレビの撮影が行われました。

(緊張して言葉が出てこない店長ゆうすけ)

(緊張して卵をミスる店長ゆうすけ)
「グッディ!」という情報番組の中で紹介して頂けるそうです。
グッディ! http://www.fujitv.co.jp/goody/
放送日は来週24日(金曜)の14時から。
ぜひチェックしてみてください!
※大きな事件等が発生した場合は、放送日が変更になる可能性があるそうです。
▼ NEW鍋
外国人の皆さま、お待たせしました!
ついに「神田たまごけん」公式ホームページに、英語ページができました!

こちらの公式トップページから、右上の English タブをクリックすると、、

これです!
アドレスはこれ。
http://www.tamagoken.com/en/
うちのスタッフの彼女がネイティブだから、
英文のチェック済みです。
やはりこれからは外国人、観光客を取り込んでいく必要がありますからね。
まずはその第一歩です。
最近、特にアジア系のお客様が多くなってきています。
中国語のページも作ろうかと思ったけど、ウチに来てくれるアジア系のお客様はほとんど英語が分かるので、ひとまず英語だけで問題ないと判断しました。
(*ホームページ内、他にも細かい所修正しました。)
ホームページに関して、ぜひご意見お聞きしたいのでよろしくお願いします。
飲食店をやっていれば、必ずある、
「~入ってますか?」
「~抜きでお願いします。」
ウチの場合、ほとんど
鶏肉抜き
か、
玉ねぎ抜き
ですね。
もちろん、対応してます。
チキンライスを炒める時に、抜いています。
ただその場合、他のお客様の物とは別で作らなければならないため、少しお時間頂いてます。
・「玉ねぎ抜き」のお客様
こちらはほとんど、具で入ってる硬めの玉ねぎが苦手な方みたいです。
ソースに溶けている玉ねぎは大丈夫なので。
特に宗教的、主義的な理由は聞いたことがありません。
・「鶏肉抜き」のお客様
こちらも普通に鶏肉を抜いて調理する事は可能です。
鶏肉の食感が苦手というお客様もいます。
欧米人のお客様に言われる事も多いのですが、
この場合単なる好き嫌いとは別の何か、
宗教的、主義的な理由がある方がいる可能性があります。
いわゆるベジタリアンの方達や、イスラム教の方達。
厳格なイスラム教の方がウチで食事することはあり得ないでしょう。
ハラール認証を受けていませんので。
ハラールとは
http://matome.naver.jp/m/odai/2136361411055168701
さて、ここで問題なのは、ベジタリアンのお客様に対してです。
何が良くて何がダメなのか?
私の認識では、ウチの店に入ってくる時点で、卵は大丈夫だろう。
そしたら他の肉由来の物も大丈夫だろう、と考えていました、が、、
少し調べてみると、ベジタリアンとノンミートイーターという違いがあるみたいなんです。
http://semiramis.sakura.ne.jp/another1.html
このサイトによると、
ノンミートイーターは、肉その物は食べないが、肉のエキスが入った物や肉の脂は食べる。
魚や鶏卵、乳製品も食べる。
これに対し、一般的なベジタリアンは、肉由来の物は一切ダメ。魚もダメ。
卵や乳製品はOK、らしいです。
太陽光と呼吸だけで生きるブレサリアンというのもあるらしいですね。
肉由来の物がダメとなると、当店ではベジタリアンのお客様に提供できる物はありません。
チキンライスを作る時には、豚の脂を使っていますし、味付け用のトマトソースには鶏ガラでとった出汁が入っています。
卵には動物性の油が入ったマーガリンを使用しています。
ソースにも全部鶏ガラベースの出汁が入っています。
これを全て抜くというのは、もはやオムライスでは無くなってしまいます。
ノンミートイーターのお客様には、鶏肉を抜いて対応致します。
「そもそも、ベジタリアンに理由があるのではなく、ベジタリアンではない人に肉食の理由があるだけなのだ。なぜならば、人間は果食動物なのだから。どうして肉食者は肉なんて食うのかという問いこそが本質というわけだ。」
気付いたら一年以上放置していました。。。
気まぐれで申し訳ありません。。
さて、ここ一年であったことは、、
バー808の閉店
たまごけん3周年経過
あと、私事ですが結婚しました。
今、たまごけん2店舗目に向けて(3店舗目?)物件探してます。
店探しの様子なんかもブログにアップしていこうかと思ってます。
またちょっとずつ更新していこうと思いますので、
よろしくお願いします。
2周年ですよ!
※詳細は前回のブログ参照
http://tamagoken.blog116.fc2.com/blog-entry-685.html
前代未聞のトマトオムライス200円!
200食限定で売切御免。
よろしくどーぞ!
☆ 1月29日(火)たまごけん2周年当日のお願い
※① 当日はトマトオムライスのみの提供となります。
(ハヤシ、キノコ、季節各ソースのご用意はございません)
※② 食材がなくなってしまった場合、通常より早く閉店する可能性があります。
※③ 中盛、大盛、トッピングは通常通りの価格で提供致します。
トッピングはチーズ、ソーセージ、ハンバーグ(数量限定)
※④ 勝手ながら、ドリンク各種、たまご2倍、小盛、ピクルステイクアウト
のご注文は承ることが出来ません。
※⑤ テイクアウトもトマトのみ200円で提供致します。
(店内のお客様優先となりますので、30分ほどお時間を頂く可能性がございます。)
(テイクアウト30分前電話予約のピクルスサービスは行いません。)
※⑥ 食事を終えたお客様には、次にお待ちのお客様にお席をお譲り下さいますよう
御協力お願い致します。
※⑦ 「中盛 or チーズ無料券」は通常通り御利用頂けます。
※⑧ 当日はいつもの無料券配布は行いません。
あらかじめ御了承くださいませ。