こんばんは、そして約2年間、皆様本当にありがとうございましたm(__)m
本日最終日もわざわざお時間を作って来てくださり本当に、恐縮な限りです。
とにかく色々な出来事や思いを抱いた2年間だったんですが、まず、何を書こうかと思い、秋葉原店をオープンする前の心境からその後の心境の変化をここに綴ろうと思います。笑
ご存知の通り僕は池袋店にまずは勤めておりました。約1年ぐらいですかね、、、とまぁその流れで2店舗目をオープンしよう!!と社長と話し合って決めて、さぁどこでやろうかと、多様な地で物件を探しておりました。
そして社長がある日、秋葉原でやろうと、提案してきました!
はい、正直秋葉原に対してとんでもない偏見めいた発言で申し訳ないんですが、マジで秋葉でやるの。。。と笑
僕はあまり秋葉原に来たことがなかったのであくまでネット文化、オタク文化、そこから連想されるなんか、得体の知れない恐い人達が多いんじゃないかなぁって勝手なイメージで秋葉原を想像していました。笑
なので最初オープンから数ヵ月はとてつもなく来る人来る人を警戒してました!笑
叩かれるんじゃないか、とか、まずいとか思われたら即拡散されるんじゃないかとか。等です。
しかし僕は寂しがり屋なので、お店が暇な時間帯になるとついお客様に話をかけてしまう癖があります。
勇気とかじゃなく、本当いつもの感じでなんとなくお客様に話をかけてみると、あれ?と。
皆様すごい笑うじゃないかと。笑
そして味をしめて次々と来る方々にお話をかけてみるとあれあれ??と。
すごい協力的で親切な方々じゃないかと!
そんなこんなでどんどんこの偏った己の秋葉原のイメージが変わっていき、ならばこの変の飲食店、メイド喫茶、電化製品店、どんどん攻めてみるかと思い色々と行ってみたました
結果
→もう完全に秋葉原に対する警戒心はなくなってしまいました笑
いやむしろ完全に好きになってしまい、もうケバブも、さんぼさんもアイカフさんもサンクスの皆様も近くのメイドの皆様も勝手にファミリーだと思うようになりました笑
そしてこうファミリー達が近くにいるのだから心強い、バンバン看板もって中央通りに立ち、ビラを配ってやろう!!やりたいメニューをやって派手にお客様たちを喜ばせようと!!思うようになってきました。
まぁなんかあったらファミリー達がいるから大丈夫と勝手に心の支えとしてました。。笑
そして限定メニューを、いつも来てくださる皆様に食べてもらうのだから、ちょっとやそっとじゃできない美味し物を作ろうと思い、12種スパイスカレー、黄金のグリーンカレー、スパイスマッサマンカレー等をやらせていただきました!
それをTwitterで宣伝してみると、おやおや??なんだこの反響(リツイート)はと。笑
秋葉原の皆様とついには心で繋がったような気がしました!!
固有名詞を出して申し訳ございませんがクロネコ団の皆様、りっちゃん達、虎の穴の皆様、いつも来てくれる大学生の皆、ドスパラの皆様、あきばU-SHOPの皆様、ラーメン屋時代から追って来てくれる方々、ねっこちゃん、リツイート、いいねをしてくださる全ての皆様。それを見て一緒に食べに来てくださる全ての皆様。
もう完全に僕の秋葉原に対するイメージは、180度変わりました!
僕はもう本当、皆様のことをファミリーだと思っております。
沢山の協力、応援、感動、時には差し入れ(笑)
本当にありがとうございました!!
これからはまた違う地へ赴きますが、どうぞ今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
神田たまごけんありがとう。
脈絡のない文章ですいませんがこれにて、Curtain Callとさせていただきますm(__)m
皆様お元気で!!

横山 雄介
【秋葉原店をご利用のお客様へお願い】
毎度ご利用ありがとうございます。
以前何度かこちらのブログ等でお知らせした事がありますので、
既にご存知のお客様もいらっしゃるとは思いますが、
当店の前の道路は私道(個人の私有地)のため関係者以外立入禁止となっております。
ですが、当店は飲食店という業態のため、特別に許可を頂いて一般のお客様向けに営業させて頂いております。
そのため、店前の道路に関しましては、当店に入店・退店する際に通行する場合のみ立ち入りを許して頂いている状況ですので、
私道内における
・立ち止まり行為
・並び行為
は禁止です。
今までは食券をご購入後、店前で少しお待ちになる分には黙認して頂いておりましたが、
今後はそれも不可とさせて頂きます。
そこで今後の当店のご利用ルールとしましては、
○店内に空席がある場合
通常通り入口で食券をご購入頂き、お席にご案内致します。
○店内が満席の場合
食券の購入はせずに一度お帰り頂き、再度時間をおいてご来店下さい。
上記のルールをお守り頂けますようお願い申し上げます。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございませんが、
このままでは最悪の場合、この場所での営業が続けられなくなる恐れもございます。
ご理解、ご協力よろしくお願い致します。


▼ 感謝感激雨嵐
こんばんは!そしていつもご来店ありがとうございます(*´∀`)♪
神田たまごけん秋葉原店横山雄介です!
夏も大詰め、あと僅かとなってまいりましたね(^^)
それと同時に12種スパイスカレーオムライスもあと少しの販売となってしまいますm(__)m
今回代表の安藤社長と、いつもこんなあっつい中、しかも場所もスーパーわかりづらくてハイパー悪いのにわざわざ来てくれる皆様になんかお返ししたくないか?
と考え、何が僕たちにできることはないだろうかと考えた結果、やはり僕らも一料理人として食でお返ししようと言う結論に至りました✨
ただ食でお返しするよりもさらに手間をかけ、視覚、嗅覚、味覚、そしてさらに身覚(造語です)でも喜んでもらえるものを作ろうと提案していただき今回スパイスカレーを提供させていただきました。
やはりスパイスを12種類使い、その都度買い出し、その他の食材も全て生で手仕込みし、手間をかけたメニューだけあって皆様に販売初日からたくさんの美味しいをいただく事ができました!
これは皆喜んでくれていると思いさらに気合いが入ってきてました(^^)v
が、しかし
提供数が増えるに連れもちろん仕込む量も増えていきます。
特殊なスパイスやガラムマサラも使用しているだけあって普通の業者では注文できません。定期的な買い出し、そして手間をかけた仕込みに悪戦苦闘し正直、我々何度も後悔しました(笑)
はい笑
そうだな、今日は、止めようか。。。😅とかです笑
しかしその都度、喜んで食べて下さるお客様の笑顔や、店長いつもありがとうと言って下さる常連様の顔が脳裏にガシッと過り、自分を取り戻すことができました!!笑
そしてさらにありがたいことに皆様お気を使って下さり、ジュースの差し入れ、食べ物の差し入れ、旅行先のお土産、色々と持ってきてくれては
[店長頑張ってね]や、
[ちゃんと宣伝部として宣伝しますね!]や、
[これで俺たちも元気もらってます]
等の暖かいエールを送って下さいました。
本当に、めげずにやり続けてよかったと、心の底から思えましたm(__)m
本当に皆さん、ありがとうございました。
その全てがスタッフ一同の活力となり、美味しくいただきました。
こんなブログを書いといて明日中止はどういうことだ、と突っ込まれそうですが
はい、本当にすいませんm(__)m
お許しを。わら
残り2日間ですが皆様のご来店心より、お待ちしております!!
何度も言いますが、本当にいつも、ありがとうございますm(__)m
それでは失礼致します(^^)v
あっ、最終日はちょっと捻ります(笑)
いつもご来店ありがとうございます!神田たまごけん秋葉原店横山です(* ̄∇ ̄*)
先日Twitterを見てくださった方々はもうご存知かと思いますが、またあらたに、限定メニューを作らせていただきました!
たまごけんより最強の夏バテ予防オムライス
『12種のスパイスカレーオムライス』です!
はい、その名の通り12種類のスパイスを使った非常にスパイシー且つ健康的なカレーとなっております✨
今回こちらメニューの製作において結構苦戦しました。
12種ものスパイスを使うので各種の持つ味や香りのバランス、また香りを出す為の火加減やタイミング、ホールスパイス(粒状のスパイス)パウダースパイス(粉状スパイス)の選りすぐり等時間がかかってしまいましたm(__)m
スパイスには色々な健康効果があると言われています✨
例えば今回使用している代表的なスパイスの効果を軽く紹介します
カルダモンには新陳代謝の
UP、口臭予防等
クローブには血行促進、アンチエイジング等
シナモンには中性脂肪、コレステロール値の低下等
クミンにはリラックス効果、ガン予防等
などなど他にも様々な健康効果があると言われております✨
そして健康に拘りたく思い、化学調味料等は一切不使用で作らせていただきます。
まだまだ王道からレアなスパイスまで色々と使っておりますが長くなるので割愛させていただきます。笑
いや、すでに長いですね。。
夏も一番暑い時が来るということもあり、日頃たまごけんをご愛食してくださる皆様に美味しく、そして健康に8月を過ごしていただきたいと思い
毎回、限定をやる際は2日で各30食ずつのやり方を取らせてもらってましたが今回はなんと
一人でも多くの方に食べていただくべく
※8月3日より8月31日までオールタイム、販売いたします😏✨
やはりこれだけ色々と使うと仕込み等中々、ハードな物になりますが頑張らせていただきます❗❗
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m
それでは、お楽しみに✨
From神田たまごけん安藤、横山with love




※上記のスパイスの写真は全て合わせたスパイスの写真です、それと一部、写真に載っていないスパイスもありますのでご理解を!
▼ 遅くなりましたが
こんばんは、秋葉原店横山です(^^)v
えぇ、回りがどんどんと結婚し始めやや焦りを感じ出した今日この頃です。はい。。笑
さて、少し遅くなりましたが先日、限定メニューマッサマンスパイスカレーおよび冷やしアジアンスープをご試食して下さった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
毎度ながら予定より遅くなってしまいすいませんでした((T_T))

今回かなり苦戦を強いられました。
本来マッサマンカレーは、上質な甘さがフォーカスされたカレーなのでそれを如何にスパイシーに、且つよりまろやかに、オムライスに合うようにと試作を繰り返していたら、ブログに書いてからかなり日にちが経ってしまいましたm(__)m
スープの方もハーブと出汁、塩感のバランスを冷やしスープとして取るのに何度も使用する香草や具材を変更しました((T_T))
しかし言い訳がましいかもしれませんがその試作の繰り返しの甲斐もあり?
カレーもスープも皆様に思った以上の好評をいただき嬉しい限りです(>_<)
今後も色々と、限定メニューだけでなく通常メニューの方も新たにやれたらなと、さらに奮闘して参りますのでよろしくお願いいたします!!
ありがとうございましたm(__)m
秋葉原店 店長 横山
▼ お待たせしました
こんばんはー!秋葉原店横山です!
完成しました



マッサマンスパイスカレーとアジアン冷やしスープセットです(^^)v
大分時間がかかってしまい申し訳ございません(..)
今回もグリーンカレー同様、カレーペーストを自家製し、さらにスパイスの調合と焙煎からやってみました☆
マッサマンカレーの独特の甘みと、たまごけん独自のスパイス感をお楽しみください♪
セットのスープも塩ダレを自家製し、鶏ガラや香味野菜等で出汁を取り、南アジアのハーブ類で香り付けしました☆
今週17日金曜、18日土曜各30食ずつの販売とさせていただきます!
ご来店、心よりお待ちしております✨
Special Thanks To クリエイターhit2neo
秋葉原店 店長 横山
▼ ブログ初登場!
こんにちは!
秋葉原店店長のゆーすけこと横山雄介です(* ̄∇ ̄*)
いつもご来店まことにありがとうございますm(._.)m
ブログ初登場ということもあり、最近常々豪語してる、ご存知の方もいらっしゃると思いますが次の限定の『本格グリーンカレーオムライス』の製作過程にについて軽~くゆる~く説明したいと思います(^^)v
そうですまず今回、グリーンカレーと言うことでかかせないペースト!!
こちらを自家製で作りたいと思っております!
そこで!うちにいる本場のタイの方ヌイちゃんにアドバイスをもらって製作を始めたいと思います!






このような感じで国内ではかなり入手困難なタイ産の香草数種類、生の青唐辛子、ニンニク、ナンプラー等をブレンドして作ってます☆
さすが本場の人間なので細かい知識がすごいです(・・;)
細かく厳しく指導をいただきました!(笑)
まだまだ改良の余地があると言うことで、引き続き試行錯誤していきたいと思います(^^)
長文失礼しました!
お楽しみに\(^o^)/
秋葉原店 店長 横山雄介
▼ 秋葉原店一周年!
2月25日と言えば!
そう、秋葉原店がオープンした日です。
早いものでもう一年が経ちます。
この一年、秋葉原の皆様には大変お世話になりました。
一年分の感謝を込めて、来週の2/25(木)には限定メニューを提供致します!

牛すじ肉盛りハヤシオムライス
当店自慢のデミグラスソースに、トロトロになるまで煮込んだ牛すじ肉を合わせて、肉をたっぷり2倍量(当店比)乗せた超ボリュームメニューとなっております。
当日100食限定で、お値段据え置き790円のサービス価格でご提供致します。
(無くなり次第終了)
25日、皆様のお越しをお待ちしております。
秋葉原店がオープンして、一ヶ月ほど経ちました。
既に良く来て頂ける常連のお客様も少しずつ増えてきまして、ありがたく思っております。
中にはわざわざ遠方からオムライスを食べに来てくれる方々もいて、
お店に関してお客様からよく言われることがあります。
「場所がわかりにくい」
これはオープン前から分かっていた事ですが、以前書いた通り看板等は出せない事になっているので、
お客様にスマホ等で探して来てもらう他ありません。
ですが、この前Twitter見たら、「行きたかったけど見つからなかったので諦めた」というようなツイートがあり、申し訳ないという気持ちから、
このブログでも行き方を紹介しておこうと思いました。
まず、住所は
東京都千代田区外神田3-14-3
です。
ただし、GoogleMAPで住所を入力して経路検索しても、なぜか隣の路地の所で止まってしまいます。
やはり私道だからでしょうか。
ストリートビューでも店前は見れません。
簡単に説明しますと、JR秋葉原駅の電気街口から中央通り(ソフマップとかある大きな通り)に出て、末広町駅方面に進み、左側に一本入った通り(あきばおーとかある中央通りに並行した道、パーツ通りというらしい)を進むと、右側にサンクスがあるので、サンクスと牛丼サンボの間(隙間)の路地奥突き当たり左側に、!
たまごけんがあります。
こちらの記事で、写真入りで丁寧に説明してくれています。
http://zakuzaku911.com/archives/4322832.html
分かりやすいと思います。
丸投げですいません。